ちびっこはうす保育園のこと

めざすこども像

あそびはまなび

あそびはこどもの栄養です。
あそびはこどもの仕事です。
こどもは遊びを通して
多くのことを学びます。

0~3歳は自我の芽生え、語彙の著しい増加、仲間社会への参加、身体発育、運動能力の充実など、 こどもの活動全体が一つのまとまりとして大きく成長するとても大切な時期です。 この貴重な時期に豊かなあそびの環境を用意し、「ワクワクドキドキ」しながら五感を刺激し、 好奇心を広げることは、こどもをよりこどもらしく、のびのびと成長させてゆきます。 ちびっこはうす保育園では、そんな保育を目指しています。

   外遊び中心
既製品のおもちゃよりも、自然の石や砂、虫たちの方がこどもたちは大好きです。
こどもは外で育ちます!
たくさん外で遊びます!

  意思を尊重する
無理強いはこどものやる気をうばいます。
この時期はひとりひとりの個性に合わせて、その子の意思を尊重します。

   出入り自由!
赤ちゃんでも自分で外へ出たり入ったりできるようにしています。
段差もちゃんと学んで、落ちなくなります。

山梨県産材100%の園舎

森林整備加速化事業の補助金を利用して、スギ・ヒノキ・クリなどの県産材を100%使った園舎です。
まるで森の中にいるような木の香りに包まれて毎日を過ごします。

深夜電力を利用した体に優しい床暖房も入れていますので、冬でも暖かく、裸足でのびのび遊べます。
壁には珪藻土(けいそうど)を使用しているので、湿度を自然調整してくれます。保育園らしくない、普通の家のような園舎は、こどもたちがおばあちゃんの家に来たような、ほっとした場所にしたいという思いから生まれました。

社会福祉法人 こどものあした福祉会
ちびっこはうす保育園

〒400-0831 山梨県甲府市上町1246-3
TEL.055-269-5575 FAX.055-269-5585
設置主体こどものあした福祉会
施設種別保育園
開園時間月~金曜日/AM 7:30~PM 6:30
土曜日/AM 8:30~PM 12:30
実施事業保育/一時預かり
対  象0歳児(6ヶ月)~2歳児
定  員0歳児:3名 / 1歳児:8名 / 2歳児:9名 計20名
職  員理事長1名 園長1名 
保育士12名(非常勤含む) 給食1名  事務2名  計17名
社会福祉法人 こどものあした福祉会
保育事業 ちびっこはうす保育園
〒400-0831 山梨県甲府市上町1246-3
TEL.055-269-5575 FAX.055-269-5585
設置主体こどものあした福祉会
種  別保育園事業
開園時間月~金曜日/AM 7:30~PM 6:30
土曜日/AM 8:30~PM 12:30
実施事業保育/一時預かり
対  象0(6ヶ月)~2歳
定  員0歳児:3名 / 1歳児:8名
2歳児:9名 計20名
職  員理事長1名 園長1名 
保育士12名(非常勤含む)
給食1名  事務2名  計17名